![]() WORDS LIE Ⅲ 松田 啓祐 eN arts 2002.02.03(fri.)-26(sun) 開廊日、場所はこちらeN arts 京都八坂神社に添ったすぐ左(北側)のゆるい坂道をのぼっていくと 道の左側にたぬきの焼き物が出迎えてくれる、和の建物です。 寒い、寒い京都もいいものです。 ▲
by pause-1991
| 2012-01-20 16:33
| わたくし事
![]() 最近ずっとケーキが食べたくて。 目の前にあるでしょう!とつっこまれそうですが 意外にチャンスがなくて。。。様子をうかがっている日々を過し。 やってきました、チャンスが。。。 ガトーフランボワーズ。 フランボワーズソースとチョコ、バタークリームのバランスが好きです。 この記事を書いてから食べたか、書く前に食べてしまったかは、 ご想像にお任せします。 このサイズをつまみ食いと言ってよいのでしょうか。 ▲
by pause-1991
| 2012-01-16 11:34
| わたくし事
![]() 先週土曜日からパウゼ初のフリーマーケットを開催しています。 (本日19時まで) 言い出しっぺの私は、朝はやくから閉店まで店にいることにしました。 フリマ1日目のこと。 晩ご飯を店で作って帰ろうと思って、ハヤシライスの材料を持ち込んでいました。 夕方になり、玉ねぎや具材をカットしているときも、もちろんお客様がおいでると 店頭へでます。 フライパンで玉ねぎを炒めていてもお客様がおいでるとやはりそちらへ。 次はお肉を炒めるためにお肉をいれたら、お客様が続き、、、 そんな感じを繰り返していました。 その間にマスターが他の具材を入れてくれてたので (多分味調整もしていたとおもう) あとはホールトマトを投入。 またまた店頭へ戻り、用をすませて厨房へもどると フライパンはなくなり、作業台の上に出来上がったハヤシライスが。。。。 持って帰るようにお鍋に入っていました。 そうです、パウゼの厨房は不思議なことが時々起こります。 食材を作業台においていると、出来上がったおかずがタッパーに入っていたり。 副菜までついていたり。。。 小人の靴屋さんのように小人がいるんです、きっと(笑 ちなみになぜか家には現れません。 ▲
by pause-1991
| 2011-11-21 11:20
| わたくし事
![]() ![]() 高橋和三郎 陶芸展 11月8日まで 桜ショップ高松店 高松市天神前4-32 10::00~18:00 高橋和三郎 ![]() 京都八坂神社北側 eNarts 白子勝之個展「exhibition 2」 造形、漆に卓越した技を駆使したアート作品は人気上昇中! 会期は11月4日より27日の金・土・日 12:00-18:00 祇園・円山公園の清々しい秋の空気を感じながらご鑑賞下さい! 詳しくはこちら。 eNarts ![]() 超京都 ultra kyoto 現代美術@名勝渉成園<東本願寺> ¥3000 詳しくは超京都 ▲
by pause-1991
| 2011-11-04 13:40
| わたくし事
![]() 「ミツバチの羽音と地球の回転」 2011年6月18日(土) 徳島ホール 電話088-653-1802 10:00〜 (保育有り¥300先着20名) 14:00〜 16:25〜監督トーク 18:30〜 全編135分 前売り1000円 高校生500円 中学生以下無料 当日1300円 主催 ミツバチぶんぶん実行委員会 088-42-2221 HP ▲
by pause-1991
| 2011-05-22 11:32
| わたくし事
![]() このきれいな焼き物は 徳島県吉野川市在住の高橋和三郎さんの作品 「バレンタインのお返しに〜〜」って気軽に持ってきてくださいましたが、 あまりのおかえしの上等さにびっくり。 素敵な作品、遠慮せずいただいてしまいました(私は欲張りです。。。 和三郎さんの作品展が連休に開かれます。 ![]() 文化の森を訪れるのにはいちばんいい季節。 ▲
by pause-1991
| 2011-04-23 16:07
| わたくし事
▲
by pause-1991
| 2010-12-08 13:18
| わたくし事
![]() アナログなダビング 中村協子個展 12/3~ 京都八坂神社北側 eNarts 詳しくは blog eNarts エンアーツで開催された今までの個展すべてに言えるのですが、 必ず想像よりいいものが展開されていますのでオススメです。 今回もDMでは、enartsっぽくないと思ったのですが きっと裏切ってくれるでしょう。 まあ、私のアートに関する想像力の未熟さを いいように言ったといわれたらそれまで〜ですが(笑 目指せ!ハーブ&ドロシー? ▲
by pause-1991
| 2010-11-22 13:38
| わたくし事
![]() 「ワシには現代アートはわからん!」 *ワシ=僕 と言うシェフを残し、友達と第2回の瀬戸内〜、 地中海美術館のリベンジがメインだった(パスポートを買ったので 元をとってやろうという卑しい魂胆)のですが〜〜。 なんと前日祝日営業で私たちの行った火曜日が振替休日。 嫌われた〜〜/ そこは、気を取り直すのが早い友達と2人だったので 女木、男木島へ変更。 男木島は坂道ばかりなので最初足がもつか不安だったのですが そんなこと忘れて、楽しかったです。 はい。 新しい発見もありましたし(笑 アートには関係ないんでスルーしてください ▲
by pause-1991
| 2010-10-25 15:41
| わたくし事
▲
by pause-1991
| 2010-10-20 18:12
| わたくし事
|
カテゴリ
CAFE DE PAUSE
以前の記事
2014年 10月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2001年 01月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||